Shinji Enoki's blog

LibreOfficeの話題を中心にする予定です

第5回九州LibreOffice勉強会のレポート

この記事はLibreOffice Advent Calendar 2014の2日目です。次の日になってしまうタイミングで書いています。前日は小笠原さんの「LibreOffice Conference 2014 Bern参加裏レポート」でした。

2014年11月23日(日)に第5回九州LibreOffice勉強会を開催しましたので、そのレポートをします。

前日のオープンソースカンファレンス2014 Fukuokaにあわせての企画です。いつもオーガナイズしてくださる案浦さんが用事があるということで、今回は私が代打しました。今回もライジングサン企画株式会社のオフィスをお借りして開催しました。休日にわざわざ開けてくださいまして、ありがとうございました。

(午後に撮った様子。ちょっとわざとらしくなってます)

f:id:shinji_enoki:20141123143801j:plain

午前10時からスタートして、3つのセッションとLibreOffice4.4へ向けたバグハンティングを行いました。出入り自由にしていましたので、合計の参加者は9名でしたが、午前のみ・午後のみの方がそれぞれ2名ずついらしてどちらも7名で行なってました。

「実務で使えたLibreOffice」(50分) 渡辺浩太郎

トップバッターは、JA福岡市LibreOfficeの導入を担当された渡辺さん。「実務で使えたLibreOffice」と題したセッションで、個人としての参加/見解での発表でした。今年からIT部門から他部門へ移籍されて、業務として使う立場でどうだったか、というお話でした。スライドは後で公開されるかもしれませんが(公開されましたので下記に追記しました)、詳し目にメモを起こしておきます。

移行ではPDFに変換するソフトをインストールして、過去のファイルは変更しないものはPDFで運用するという方法が徹底されているのがJA福岡市らしいところかな、と感じました。互換ソフトでない点に注意すれば、機能的には申し分ないそうです。

今までMicrosoft Officeを使ったのは、Webの表をCalcに貼り付け出来なかった時、役所への届出でテンプレートがずれた時、Acsessを使うときくらい、とのことでした。

困った事例としては、Tフォントの楷書体を使ったところない文字があってゴシックになったり縦書きがでなかったこと、OASISのファイルをコンバートしたものでは文字や段落が欠落したりコントロールコードが使われている均等割付がとんだこと、㊞のデータが欠落したこと、公共の申請書テンプレートがPDFとdocのみだったこと、フリーのGrepソフトではODFが非対応だったことなどがあったそうです。 ㊞の件は、文字に○などで囲むWordの機能を使っていると文字が欠落することは以前から有名ですが(そういう機能がLibreOfficeにないため)、それのことなのかは確認しきれませんでした。

欲しい機能としてはExcelにあるカラーフィルターが内部の要望として一番多かったそうです。Calcのデータ分析機能やBaseのマクロでFunctionモジュール、Baseのレポートビルダーの強化、なども挙げられていました。 私はBaseのマクロについては知らなかったのですが、他はどれも時々聞くところです。 また、運用時に紙の本がないと調べない人が多い、フリーの日本語フォントに関する情報が不足なども感じられているとのことでした。

導入して良かったことは、ライセンス管理が不要なこと、自宅でも同じソフトが使えること、同一ソフトの同一バージョンに簡単に統一できること、有償バージョンアップの連鎖からの脱却、躊躇なくアップデートできる、全員がImpress/Drawを利用できる、を挙げられていました。 JA福岡市ならではとしては、Impress/Drawを組織で活用する姿勢が強いことが特徴だと思います。単にソフトの乗り換えではなくて、組織をいかに強化するかを考えられていて感心させられます。研修も最初にWriterやCalcはせずに、DrawやCalcのつっこんだところのみをするというのも、戦略にそったものだと感じます。

課題としては、バージョンアップ時のテストが必要(バグがあることもあるので)、Baseはまだ不安定、縦書きが不得意、情報が少ない、という点を挙げられていました。

問い合わせを受けた際に、そのまま回答するのではなく、マニュアルの何ページに書いてますというような答えをされて、マニュアルを読む習慣づけをされたのもうまい手だと思いました。

(12/9スライド追記)

LibreOfficeをもっと使おう~カスタマイズ方法について~」大森規克

2番目のセッションは、大森さんの「LibreOfficeをもっと使おう~カスタマイズ方法について~」。 様々なカスタマイズ方法が紹介されていて、私も知らないものも多くて勉強になりました。情報はOpenOffice.org時代のものだったり、散らばっているので、資料公開に期待したいです。

Writerの入力支援で文章を登録出来ることも知りませんでした(どこかで読んだけど忘れていただけかも) カラーパレットもImpress/Drawの書式-領域-色などで作成した場合には保存できるそうで、なぜ保存できるダイアログとできないダイアログがあるのかは謎ですが、便利そうです。 起動画面のカスタマイズは画像を入れ替えることで、スタートセンタでのサムネイル非表示なども設定ファイルをいじることで出来るそうです。

(12/10 大森さんの資料を追記)

「TeXMathsの紹介」松川淳一

3番目のセッションは、松川さんによる「TeXMathsの紹介」でした。 拡張機能であるTeXMathsを入れると、TeXLibreOffice上で使うことが出来て、GUITeXの数式を編集することもできます。これは理系の人にはうれしそうな機能です。

オープンソースカンファレンスでも松川さんはノートPCに入れてきてデモを行なってくださってましたが、その詳細についてでした。私もお話を聞きながらインストールしてみましたが、面白いです。

(12/3 松川さんの資料を追記)

「4.4.0向けのBugハンティングセッション」榎真治

最後のセッションは「4.4.0向けのBugハンティングセッション」を行いました。15時もすぎていて1.5時間程度使えました。 LibreOffice 4.4 Beta1を世界中で3日間集中的にテストしようというのが今回のバグハンティングセッションです。ちょうど九州勉強会と時期が重なりましたので、勉強会の1コマとしてチャレンジしてみました。 バグハンティングセッションの詳細はWikiを参照ください。

セッションやBugzillaの説明をした後に、さっそくとりかかりました。皆さん比較的LibreOfficeユーザーとしてはベテランな方も多く、気になる機能などをテストする方式が多かったです。

Bugzillaへバグレポートを書かれた方もいらっしゃいましたし、またMLへ後で投稿いただいたものもありました。

今までMLに投げていたのが、Bugzillaに報告出来るようになった!というお話もあり、皆さん経験いただく機会になったようでとてもよかったです。

課題としては、小笠原さんがMLでフォローくださいましたが、私自身が後でフォローしきれずに、Bugzillaまでレポートに行けてないものもあって気にはなっています。

また、Mac OS X のバージョンが10.7の方が2名いらしたのですが、LibreOffice 4.4からはサポートが外れてしまっていてベータ版をインストールできなかったのは残念でした。事前に想定して、お知らせしておけばよかったです。

今回は実りが多かったので、今後もバグハンティングセッションもやってみたいと考えています。 興味を持たれた方はぜひご参加ください。

12/14(土)の関西LibreOffice勉強会では時間を確保しにくいので、JUSO Coworkingで行なっているLibreOfficeの日でやってみようかと考えています。(次回は12/10(水)です) ただ、平日なのとあまり知られてないので、参加者が限られそうなのをなんとかしたいところです。

お昼ごはん、懇親会

お昼ごはんは、恒例となった向かいのビルの地下にある「ビック鯛はのぼる」にみんなで行きました。約1年ぶりですが懐かしさを感じます。相変わらず量が多いのですが、特盛にチャレンジしてペロっと食べられていた方がいらしてびっくりです。

f:id:shinji_enoki:20141123130453j:plain

f:id:shinji_enoki:20141123131110j:plain

お昼ごはんの後、おやつを買い出しにいって、ちゃんとおやつもできたのもよかったです。

懇親会は4名でいきました。特に計画しておらず、5時すぎから空いているところを歩きながら探して、以前に1度いったことのある中華屋さんに行きました。その後、渡辺さん行きつけの餃子屋さんへはしご。餃子美味しかったです。たくさん数が出てきたのですが、関西のと違って一口サイズで食べやすかったです。小さいカウンターだけで目の前で素早く作られていました。

福岡では3連休とSMAPのドームコンサートということで土日の宿が全然取れませんでした。以前嵐やポールマッカートニーと重なった年でも大丈夫だったので少し油断していたら1ヶ月前くらいには埋まってました。土曜は、福岡市内どころか、県内でもほぼなくて西鉄の特急に乗って1時間という新栄町駅近くのカプセルに泊りました。有明海に面していて、もう少し時間があればそのあたりを回ると面白かったと思います。駅前にコンビニもなにもなくて、朝ごはんは福岡市にいくまでおあずけだったのはびっくりしましたが、これはこれで面白かったです。

楽しい充実した1日でした。協力してくださった方や参加してくださった皆さん、ありがとうございました!

明日のアドベントカレンダーはkazutanさんによる「私が気に入ってるcalcの小技など」だそうです。