Shinji Enoki's blog

LibreOfficeの話題を中心にする予定です

第1回徳島LibreOffice勉強会を開催しました

2014年5月31日(土)に徳島のとくぎんトモニプラザ徳島県青少年センター)で第1回徳島LibreOffice勉強会を開催しました。 募集開始当初は参加者の伸びが少なくて心配したのですが、最終的にはLibreOfficeに興味を持つ17名が集まり、内容的にも盛り上がってほっとしています。懇親会も9名参加だったのですが、盛り上がりすぎて私も関西への帰りのバスの時間が危ないところでした。

ユーザーと開発の両方を欲張りにやってしまう企画にして、徳島県庁でのLibreOffice全庁導入事例、不具合修正パッチを書いてみたお話、Drawの使い方の3つと利用事例のショートプレゼン2本と幅広い内容になりました。

f:id:shinji_enoki:20140531132503j:plain(写真は開始前の会場の様子)

片山さんの「徳島県庁でのLibreOffice導入経緯と現状について」では、導入の検討から現状までの流れについてお話がありました。 徳島県庁では「新たな情報システムの開発はOSS」という方針を元にJoruriなどを導入されています。ライセンスコストやライセンス管理、Impressの活用などを目的に、以前からOpenOffice.orgの検討をされており、事実上の後継であるLibreOfficeを導入されたそうです。

庁内のグループウェアで、LibreOfficeのマニュアルを配布したり(かなりのボリュームがあるマニュアルを整備されたようです)、Q&Aを設置する、テンプレートを配布するなどの取り組みをされているとのことでした。 すべてをLibreOfficeに置き換えることはできなかったそうですが、現在、LibreOfficeを標準ソフトにして、必要に応じて一太郎Excelを購入する形で進められているそうです。

今後慣れてくると利用は広がっていきそうです。また、庁内でImpressやDrawなども活用されていくといいなと思いました。

f:id:shinji_enoki:20140531135424j:plain

八木さんの「LibreOfficeコミュニティに不具合修正パッチを送ってみた」では、LibreOfficeの開発に参加するモチベーションや経緯、ビルドから挑戦していった作戦、さらには手順まで非常に丁寧に説明されていました。

LibreOfficeは大きなプロダクトですので、開発に参加したいけれどもどうすればよいかわからないという声はよく聞きますが、ビルドからチャレンジしていくのはよい作戦だと思いました。gerritでのソースコードレビューの方法など実践的な内容で、LibreOfficeソースコードを触ることがない私でも理解できるくらい、大変わかりやすくてすばらしい内容でした。

f:id:shinji_enoki:20140531152803j:plain

榎からからは「Drawを便利に活用しよう」というタイトルで、Drawの使われているケースや簡単な昨日説明をしました。会津若松市のようにポスターなどで本格的に利用されているケースや、JA福岡市のように営業用のチラシで活用されるケースも紹介しましたが、このような使い方をされているところは他にも多いのではないでしょうか。 手を動かして試していただこうと考えていましたが、時間的に足りずに駆け足になってしまった点は残念でした。

これからDrawを使ってみようかなという方は、JA福岡市のDrawマニュアルが大変よくできていますので(私も参考にさせていただきました)、読みながらDrawを触ってみるのがよいと思います。

f:id:shinji_enoki:20140531163232j:plain

住吉さんからはショートプレゼンとて「LibreOffice仕様書が書けるか試してみた」「LibreOfficeでモバイルワーク」のお話がありました。仕様書として構造的に文書をかけることを確認されたそうです。

文書を構造化しておけば、メンテナンスやオープンデータなどにする際にも便利ですので、構造化を進めていくことは大切ですね。

f:id:shinji_enoki:20140531141139j:plain

みなさん、大変すばらしいセッションで私自身も大変勉強になりました。 鎌玉さんによるまとめもレポートされていますので、そちらもご覧ください。

懇親会では、東みよし町でのLibreOfficeを利用状況も興味深かったです。また、利用している際に見つけた不具合の話も聞きました。後で調べようと思いつつそのままになってしまってます。Drawでgitのフローを描いてみたいのだけどという方がいて、PCを持ち出して色々試してみたのも楽しかったです。

今回、徳島LibreOffice勉強会を開催するきっかけはオープンソースカンファレンス2013 TokushimaLibreOffice日本語チームでブース出展とセミナーを行ったことです。LibreOfficeに興味をもたれる方も多く、徳島県庁ではLibreOfficeを全面的に導入されていることもあり、開催を決意しました。

1年以上かかりましたが、いろいろな方の協力をいただいて実現できました。協賛いただいたとくしまOSS普及協議会徳島県情報産業協会、スピーカー片山さん、八木さん、住吉さん(今回のスピーカは全員スタッフでした)、スタッフの大島さん、釜玉さん、参加してくださったみなさん、告知などで協力くださったみなさん、ありがとうございました。

次回は(今のところ)9月後半くらいに開催したいなと考えています。興味をもたれた方はぜひご参加ください。また、スピーカーやスタッフをしてみようと思われた方はご連絡ください。

また、イベント申し込みサイトのコミュニティに登録いただくと、次回の開催通知を受け取ることができます。Facebookグループもありますので、よろしければ参加ください。